鎌倉・横浜で不登校の子の家庭教師をお探しならNPO法人SeedsAPPの 家庭教師BB
不登校の子どものオンライン個別学習をスタートしました。
不登校になるキッカケや不登校の継続要因の一つとして「学習の遅れ」があります。「授業がわからない」「勉強しても身につかない」などが、子どもの自尊心や人間関係にも影響をしているのです。
当法人は不登校の子どものための「フリースクールSeeds」と自分らしく学びたい子どもの個別学習教室「学び方教室BB」を運営して参りました。
2020年5月より家庭教師はすべてオンライ個別学習に切り替えさせていただいております。詳しくは最下段の関連記事
「オンライン学習なら学び方教室BBへ」のページをご覧ください。
訪問エリア:
鎌倉市・横浜市(栄区・戸塚区・港南区・磯子区等)・藤沢市
※オンライン個別学習BBについては、エリア限定をしておりません。
鎌倉や横浜を中心に活動する当法人は、不登校や発達特性のある子どもの様々な「学び方」をデザインしてきました。その経験や実績をもとに、学び直しや進学まで、多様な子どもの学びをサポートいたします。
家庭教師BBの対象は以下のような子どもたちです。
■対象年齢:小学校3年生~高校3年生
①不登校の子ども
②学習が遅れがちな子ども
③自分らしく学びたい子ども
■指導教科:英語・数学・国語
その他教科はご相談ください。
■内容: 学び直し ~ 進学 まで対応いたします。
※学習につまづきがある場合は、そのつまづいているところからの学び直しを丁寧に行っていきます。実際「学び方教室BB]に入室している高校生の中には、小学校から不登校であったため、小数・分数から学び直しからスタートし、半年足らずで、高校数学に取り組めるようになった子どももいます。その子の得意不得意を受け入れ、子どものペースを大切にしながら取り組んでいきます。
また、ディスレクシアなどLD(学習障害)などがあっても、その子どもと相談しながら、最も学びやすい「学び方」をデザインしていきますので、安心してご相談ください。
家庭教師BBでは、「すべての学習は精神状態に影響される」との考えをもとに以下のことを大切にしています。
①私たちは、子どもの得手不得手をありのまま受け止め、人と人との関係を大切にします。
②私たちは、「子どもは成長する」という真実を大切にします。
③私たちは、「わかる」「できる」の中で進む「学び方」を大切にします。
④私たちは、子どもをしっかりと観て「認める」「ほめる」を大切にします。
⑤私たちは、「成果」を大切にします。
■家庭教師BBでは、学習成果と併せて子どもの自己肯定感の向上も目指していきます。
学習が思うように進まない中で、自信や意欲を失くしている子どもがいるとしたら、それは、その子どもの本来の姿ではありません。
本当は、すべての子どもが「成長したい」「楽しく学びたい」と思っているはずです。
安心から自信、そして希望へと心のステップを進めるように子どもたちと向き合っていきます。
家庭教師BBに携わるスタッフは、全員「子ども理解」についての研修を受け、認定試験に合格した方ばかりです。
子どもに”愛情”をもって全力で関わり、子どもとスタッフ共々に「人」として成長の機会とさせていただければと考えています。
■実施体制:チーム体制をつくり学習支援を行います。
子ども1人につき、2人の担当者(SBとSP)がつきます。
①SP(シーズポーター)は、通常、子どもの授業担当となります。
②SB(シーズブレイン)は、主に保護者との連絡担当となります。
子どもの「学び方」や「学習状況」は、SBとSPらで構成する学習支援チームで共有され、定期的に評価・改善を繰り返しながら学習を進めていきます。
■訪問エリア:2019年7月現在
鎌倉市・横浜市(栄区・戸塚区・港南区・磯子区)・藤沢市等
家庭教師BBでは、認定スタッフの登録制を採用しております。登録スタッフとご家庭(派遣エリア)の状況に寄っては調整に多少のお時間をいただくことがあります。あらかじめご了承ください。詳しくは、事務局にお問合せください。
■家庭教師BBの料金について
●時間:1回 80分(60分+20分フリータイム)
●回数:週1回~ (月4回~ )
●月額料金:28,000円~ 別途スタッフ交通費
※訪問場所や訪問回数などお子様の状況に応じて諸々を柔軟に対応させていただきます。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
「学び方教室BB」ホームページをぜひご覧ください。↓
店舗名 | NPO法人SeedsAPP |
---|---|
住所 | 〒247-0055 神奈川県鎌倉市 小袋谷1-9-3 大船Rビル2階 |
電話番号 | 045-392-3559 |
営業時間 | 9:30~21:00 |
定休日 | 土、日、祝日 |
最寄駅 | JR大船駅 |
ご紹介 | NPO法人SeedsAPP(シーズアップ)は、2017年、元私立高校の教員たちをメンバーに発足し、現在は15人で活動しています。 教員生活の中で、不登校や発達特性のある子どもなど、従来の教育では十分に能力を伸ばしきれない子どもたちを多く見てきました。彼らは素晴らしい才能や感性を持ちながらも、繊細な神経や独特な個性ゆえに学びづらさや生きづらさを感じていたりします。周囲の無理解から誤解を受けたり、無用な叱責を浴び続けたりして、すっかり自信を失っている子どももいました。 そのような子どもたちの笑顔と成長のためには、学校と学校外がしっかりと連携し、社会全体で安全・安心な環境を創る必要があると感じています。 現在、3つの事業を展開しています (1)不登校の子どものための「フリースクール」 (2)学習が遅れがちな子どものための「学び方教室」 (3)高卒資格取得を支援する「通信制高校サポート校」 「子どもは未来を担う宝」という言葉通り、子どもが笑顔で生き生きと成長できる社会ならば、その社会の未来は必ず明るく希望に満ちたものになるはずです。 是非お気軽にお問合せ下さい。 |
神奈川の不登校の高校生の学年別フリースクール学び方教室BBは、子どもの状況に応じた学びを行ないます。
転校先、進学先を見つけたい、安心して通える学校を探したい、新しい居場所と友だちを見つけたいという気持ちに全力で応えます。
不登校やひきこもりでも大丈夫です。
神奈川の不登校の高校生の学年別フリースクール学び方教室BBは、不登校、ひきこもりからの復学・進学に向けた支援をしているフリースクールです。
自分らしく学ぶ方法に出会えたなら、もっと学習が楽しくなり、学習が身に付きやすくなるかもしれません。
そこから一歩を踏み出すためのサポートをしている学校があります。
まずは、あなたに合う学校として、フリースクール学び方教室BBに見学に来ませんか。
子どもの学びの状況に応じた、サポート教材、オリジナル教材など豊富な学習ツールがあり、学校への復帰、学習意欲の回復、心身のケアなどを重視して様々なサポートをご提供いたします。