インクルーシブな学習環境

環境が子どもたちの学びを左右する

すべての子どもたちが公正かつ適切な学びができるインクルーシブな学習環境づくりを目指します!不登校や発達特性がある子どもにとっても自分らしく学べる最適な環境を整えます。

一押しポイント
多様性を楽しむインクルーシブな学習スタイル

今まで多くの人と同じスタイルで学習することが「ふつう」であり、そうあるべきだとされてきました。しかし、今現在はいかがでしょうか。社会が多様性に溢れていることは多くの人が感じているところだと思います。社会は確実に変わってきています。ですから、子どもたちの学習スタイルも多様性をインクルーシブするべく変わる必要があるのです。今までの「ふつう」はなくなり、これからは「多様である」ことが「ふつう」と言えるのです。多様な子どもの個性・特性を活かすためには多様性を楽しめるインクルーシブな学習スタイルや環境が大切なのです。

一押し
個性・特性を活かすためのポイント
  • 学習
    01
    子どもの学習のスピードはそれぞれ

    インクルーシブな学習スタイルでは、学びのスピードは子どもそれぞれであることが大前提です。時間とともに学習の成果が上がるのが理想と言えます。しかし、実際には、その効果が表れるまでには、タイムラグがあります。その伸びるポイントは人それぞれなのです。その伸び悩む時期に、周囲の大人がどのような視線をその子どもに向けるのか、そしてどのような声掛けをしてあげられるのか、子どもにとって大きな分かれ道と言えます。

  • 勉強
    02
    子どもが「今できること」と「これからできるようになること」とのズレについて

    子どもには「今できること」と「今はできないこと」があります。しかし、その間に「大人が関わればできるようになること」があるのです。そのズレが大きい子どもと小さい子どもがいることがわかっています。そして、そのズレを埋める、すなわち子どもを成長を左右するのは、その子どもにあった適切な「支援」と「環境」なのです。すべての子どもの個性・特性を認め合えるインクルーシブな環境こそ多くの子どもと大人の学び合い環境と言えるのです。

  • 学びあい
    03
    可能性の種を育てるために

    ピグマリオン効果というものがあります。これは、米国のある有名な大学教授が、小学校のあるクラス担任に「あなたのクラスのAくんとBくんはこれから成績が伸びます」と告げた結果、数か月後に本当に成績が伸びたのです。しかし、その教授は適当に子どもの名前を挙げただけでした。すなわち、子どもが伸びたのは、その子どもに送る「期待をもった視線や言葉」だったいうことなのです。そんなすべての子どもの可能性を信じる「インクルーシブな環境」を創りたいと私たちは願っています。

店舗情報

NPO法人SeedsAPP写真
店舗名

NPO法人SeedsAPP
住所 〒247-0055 神奈川県鎌倉市 小袋谷1-9-3 大船Rビル2階
電話番号 045-392-3559
営業時間 9:30~21:00
定休日 土、日、祝日
最寄駅 JR大船駅
ご紹介

NPO法人SeedsAPP(シーズアップ)は、2017年、元私立高校の教員たちをメンバーに発足し、現在は15人で活動しています。 教員生活の中で、不登校や発達特性のある子どもなど、従来の教育では十分に能力を伸ばしきれない子どもたちを多く見てきました。彼らは素晴らしい才能や感性を持ちながらも、繊細な神経や独特な個性ゆえに学びづらさや生きづらさを感じていたりします。周囲の無理解から誤解を受けたり、無用な叱責を浴び続けたりして、すっかり自信を失っている子どももいました。 そのような子どもたちの笑顔と成長のためには、学校と学校外がしっかりと連携し、社会全体で安全・安心な環境を創る必要があると感じています。 現在、3つの事業を展開しています (1)不登校の子どものための「フリースクール」 (2)学習が遅れがちな子どものための「学び方教室」 (3)高卒資格取得を支援する「通信制高校サポート校」 「子どもは未来を担う宝」という言葉通り、子どもが笑顔で生き生きと成長できる社会ならば、その社会の未来は必ず明るく希望に満ちたものになるはずです。 是非お気軽にお問合せ下さい。
room
ACCESS
JR大船駅南口改札東口を出て右手へ進み、交通広場交差点を左折します。 県道301号線を直進し、コンビニや宅配ピザの店を通り過ぎると、日産プリンスの看板が見えてきます。 すぐ奥にあるグレーのビルの2階が大船教室です(学び方教室BBの看板が目印です)。

学び方教室BBからのご挨拶

挙手
教室
勉強

不登校サポートナビ】不登校、ひきこもりからの進路を探そう!

神奈川の不登校の高校生の学年別フリースクール学び方教室BBは、子どもの状況に応じた学びを行ないます。
転校先、進学先を見つけたい、安心して通える学校を探したい、新しい居場所と友だちを見つけたいという気持ちに全力で応えます。
不登校やひきこもりでも大丈夫です。
神奈川の不登校の高校生の学年別フリースクール学び方教室BBは、不登校、ひきこもりからの復学・進学に向けた支援をしているフリースクールです。
自分らしく学ぶ方法に出会えたなら、もっと学習が楽しくなり、学習が身に付きやすくなるかもしれません。
そこから一歩を踏み出すためのサポートをしている学校があります。
まずは、あなたに合う学校として、フリースクール学び方教室BBに見学に来ませんか。
子どもの学びの状況に応じた、サポート教材、オリジナル教材など豊富な学習ツールがあり、学校への復帰、学習意欲の回復、心身のケアなどを重視して様々なサポートをご提供いたします。

お問合せフォーム